ブログ
医師ブログ
歯医者はなぜ予約制?
『質の高い医療』を提供できる医院を心掛けております。
そのため予約優先制となっておりますが、それにはいくつかの理由があります。
①治療器具の準備が必要
全ての治療に清潔な専用の器具を使用します。
器具を滅菌・消毒をするため予約制でないと、数に限りがある専用の器具が間に合わないことがあります。
②待ち時間を減らすため
医科とは異なり、歯の治療は30分〜数時間と時間がかかる治療が多いです。
できるかぎりスムーズに進行できるよう事前準備が必要であり、そのため予約制となっております。
③治療の説明をする時間を確保するため
何を治療しているのかわからない、といったことを無くすため、お口の状態をレントゲンや口腔内カメラなどを見ながら、今後どのように治療するか説明を大切にしています。
④治療には計画性が重要
歯医者はコンビニではありません。
治療のほとんどが不可逆的(完全に元道りには戻らない)のため長期的な予後を考えて治療をすすめる必要があります。
なぜ治療が必要なのか、今後再発を防止するにはどうすればいいのかなど一緒に考えていきましょう。
【まとめ】
歯医者で予約制が多いのは、待ち時間を無くして治療の質を上げるためです。
しかし、治療中や緊急性(痛い、腫れてるなど)でお困りの場合は一度ご連絡をください。
できるだけお待たせしない時間帯のご相談をさせていただきます。
※ご予約の5分前にお越しください※
診療の前には保険証やお薬手帳の確認、カルテや器具の準備などがありますので、ご予約の5分前にご来院いただけるとスムーズにご案内することができます。
15分以上遅れた場合、治療内容の変更及びお待たせする場合があります。
※ご予約のキャンセルについて※
諸事情でご来院できなくなった際にはできるだけ早い段階でご連絡をお願いいたします。
キャンセルで空いたお時間で、緊急でお困りの他の患者様の治療ができるためです。
※無断キャンセル※
頻繁な無断キャンセルや大幅な遅刻は他の患者様のご迷惑にもつながります。
急患対応(痛い、取れたなど)のご対応はさせていただきますが、
継続管理の治療(歯周病治療、全体的な治療、クリーニングなど)はお受けできない場合がありますのでご了承ください。
通院は一度で終わることは少ないため、できるだけ快適に通院してもらえるようにスタッフ一同心がけていきます。
ご理解、ご協力をお願いします。